Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
度々、書き込まれている事があり
その度に不愉快な気持ちにさせられていましたので コメントを承認制ってやつに変更させていただきました。 、、、って、あんまりコメントもない今日この頃ですが。 たまに書き込んでくれてる皆様、ありがとう! コメント返しも出来ずに さらにずうずうしく「承認制」なんてやつに変えてみました(汗) 気が向いたら書き込んでやってくださいまし。 本日のまかない ![]() ひこいわしの酢醤油煮、炒り卵、ふき味噌、 カブの葉とジャコ炒め、ごぼう揚げ、 レンジでチン♪キャベツのとんぶりかけ。 今日は久しぶりに玄米を頂こうと思っておりました。 が!昨晩の残りの白米がたーっくさん残っていて やっぱり本日も白飯。 玄米、好きな人多い今日この頃、、、健康志向ってやつですか。 「ことこと」の玄米も白米も圧力鍋で炊いてます。 時間が節約できると言う利点の他に 肝心なのが、、、 白米は普通に炊飯器で炊くよりも粒がしっかり立ってる。 玄米は炊飯器で炊くよりも柔らかく炊ける。 使っている圧力鍋は「フィスラー」です。 他社の圧力鍋を試した事があるんですが、 私には「フィスラー」が使いやすかった。 一言で圧力鍋と言っても 圧をかける時間等、製品によって色々と変わるんですね。 あのね、色々な本やネットなどにレシピがたくさん載ってます。 けど、作っている本人と味が同じにならない。 特にお店があって食べ比べる機会があればなおさら、、。 これは当たり前の事で 食材のその時のコンディションでもかなり違いが出るし、 調理器具の違いでも味は変わります。 レシピ通りでバッチリ!って事もたくさんあるけど そうはいかない事もたくさん。 そんなんでいいんですよ。 おいしく出来れば。
by chukita
| 2009-02-28 02:57
| 日記
|
Trackback
|
Comments(2)
![]()
たまに登場する「やりいかと菜の花のあえもの」ですが、やりいかはどんなふうに切ってますか?
教えてください。
0
ことことさんのブログは、美味しそうなまかない料理ネタだけじゃなく、
ひかれるところがあるので毎日楽しみに読んでいます。 なんなんやろう〜? この魅力(笑)。 で、心のおもむくままに、コメントしています。 日本のお料理番組やレシピ本は小さじ何杯とか、 かなり詳しいですよね。 オーストラリアでびっくりしたのは、めっちゃ適当なところです。 有名な料理人の番組でも分量を説明してくれることは まずないので、コツとアイデアだけ参考にしています。 美味しくできれば、いいんですよね〜。
|
ファン申請 |
||