Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
パルコ劇場にて。
♪あーい〜それは〜あーまくぅ〜 あーい〜それは〜、、、、♪ 1975年上演。宝塚歌劇団。 アンドレ役、麻美れい。 私は漫画世代でしたね。(多分初期の頃の) 週刊マーガレットで「ベルバラ」を読んでいた世代です。 そして、そこからもれなく宝塚へもハマっていったのです。 「宝塚友の会」にも入り 「麻美れいファンクラブ」へも入り、 終演の後「麻美れいファンクラブの会」が行われた 帝国ホテルへも、のこのこと出かけて行き。 生!「麻美れい」さまを見てさらに感動を深めていったあの日、、、(遠い目) 麻美れいさんの「アンドレ」は美しかった! 麻美れいさんの「レッド バトラー」は格好良かった!! (鳳蘭さんのレッド パトラーはもっと格好良かったけど) 今、計算してみたら、、、34年振りに観る? 生!「麻美れいさん」。 美しかった〜(ため息) 競演の「江波杏子さん」。 小学生の頃、日曜のテレビで昼の時間帯に流してした 日本の名画劇場のようなものがあった。 なぜだかすごく好きで「兵隊やくざ」とか「眠り狂四郎」とか、、、 その中で一番好きだったのが「江波杏子さん」の「女賭博師」! 子供心に、、、「かっこいい〜」と。 自分もいつかはあんな風に「入ります!」とか言っちゃって サイコロを振ったり、花札を操ったりできたら格好いいんでしょう〜 とワクワクしながら観ていたんだよな。 そして、「麻美れい」さん、旦那様役の「団時郎さん」。 この方は子供の頃、私達を熱狂させてくれた 「帰ってきたウルトラマン」!! なんと恰幅の良いおじさまに。 あっ!ストーリーですか? 面白かったです! 何かの映画で観たような、、、。 その前に私は感激してしまっていたのですね。 「麻美れい」さん! 1950年生まれ。 年の流れは感じます。 けど本当に美しかった♪ 舞台の為に生きてこられた方なんだろうと。 34年ぶりに観た「麻美れい」さんは 宝塚の頃の男役ではなく、、、 歳を重ねて行き、そんな自分に不安を抱きつつ そして、最後は自分を見失っていく「元、大女優」役。 「麻美れい」さんは舞台の為に生きている、きっとそう思う。
by chukita
| 2009-03-08 23:20
| 日記
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
先日はごちそう様でした。
私の想像通りのお店の雰囲気とお料理で大満足しました。 料理をする姿も一生懸命でカッコ良かったですよ。 ピクルスのカリフラワーは生を漬け込んであったのかな~? また、お邪魔できるといいな。 お邪魔できる機会がありましたら、
0
![]()
検索でお邪魔した通りすがりのものです。
大ファンだとおっしゃってる割には、『麻実れい』さんの漢字を全部お間違えですよ・・・。
|
ファン申請 |
||