Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
仕込みをしながらの話。
私の給食の時代はすでに牛乳に変わってましたね。 ほんの数年前まで確か脱脂粉乳。 で、最初の頃は瓶。 途中から三角の紙パックに代わり またさらに小さい四角のパックに代わったような記憶があります。 この紙パック時代には 飲んだ後の紙パックのきれいなたたみ方をしっかりと教わって、 最後にはストローでしっかりと広がらないように結んだんだよ。 さっき娘に聞いたら娘の給食の時代は瓶だったそうです。 (今、はたち) 確かに、リサイクル等を考えたら 手間はかかるけど、やっぱり瓶の方が良いような気がするね。 そう!瓶で思い出した醤油の話も。 まだ10歳に満たない頃です。 母に「お醤油を買っておいで」とお使いに出された。 手にはお金と空瓶。 酒屋さんに「お醤油ください」と言ってから瓶を渡すと 酒屋さんは樽からお醤油を計って瓶に詰めて渡してくれたのでした。 と、そんな話をすると同年代の友達でも 「そんな記憶ないよ!」とびっくりされる。 でもそんな時代でしたのよ。 本日のまかない ![]() クレソンとエリンギのサラダ(エリンギが写ってませんな) 明太子。高野豆腐とゆば煮。伏見とうがらしとじゃこの甘辛煮。切り干しキムチ。
by chukita
| 2010-09-10 01:43
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||