Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
正直言って怖かったです。
こんな時期に営業していいものなのかな? 自粛しなくちゃいけないのかな。 たかが飲食店。。。 電気を点け、来てくれるのかどうかも分からないお客さんを待つのは もしかしたら不謹慎な事なんじゃないかと結構悩みました。 被災地には電気もなく通信もなく食料もままならない人々がたくさんいるというのに。。 けれど、被災していない私にできるのは とにかく自分と家族の生活を守るため、 ほんの少しでも消費をして経済を循環させる役割を、 少しでも売り上げの中から募金をするため、 店で働いてくれている人の生活を守るため、、、 思ったとおりに店は暇だったけど、 思っていたよりお客さんが来てくれた。 そして 「久しぶりに笑顔で食事ができた、ありがとう」と言ってもらえた時、 無駄じゃないんだって。 ほんとに嬉しい一言だった。 明日からも頑張れる。 多分、私のように考えてる人 たくさんいるのじゃないかと思う。 けど、頑張りましょう! 本日のまかない ![]() きゅうりと茹で豚。ゴーヤとツナのサラダ。ぬか漬け。
by chukita
| 2011-03-15 02:17
| 日記
|
Trackback
|
Comments(4)
![]()
ひろみさんの言葉にはっとしました。
私は普通の生活をしていても良いのだろうかと毎日思っているからです。何かできないか、役に立てることはないか・・・・考えはするけどこれといった実行をしていませんでした。 そうか・・・・ 確かに、普通に生活することで、被災された方の役に立てることもありますね。 ひろみさん、ありがとうございます。 私も前をしゃんと向いて進んでみます。 ひとまず今から社内のイヤ~な研修ですが、これも真っ正面からぶつかってきます。
0
![]()
他人をほっとできる時間の提供ができること。素晴らしいです。私も何かできることはないのか?悶々としてしまいます。 ことことの精神隙です。
![]()
「本日のまかない」がおいしそうにみえるのは、幸せなことなんだ。生活を続けてくれてありがとう
いただきます、と、ごちそうさま、が、言えるって、幸せなんだと、しみじみ思ってる毎日です。ひろみちゃんに、いただきます!が言いたいなぁ、、。ごちそうさまが、言いたいなぁ。。
|
ファン申請 |
||