Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今朝、外へ出たらお天気。
![]() すずさん、薬が効いているようでひとつ目の橋まで歩いてこれた。 ![]() おとといはトイレで立たせるのも支えてやらないと 自分からは起き上がれない状態でした。 仕込みの時間には必ず店にいたのに呼んでも反応なしで、 ほぼ寝たきりの状態だった。 今日のすずさん。 ![]() 低いながらも安定していた貧血が急に数値が悪くなっていた。 で、体を小刻みに震わせ。。きっと痛みと戦っていたんだろうと思います。 つい数ヶ月前に具合が悪くなった時に 脾臓の中に何かができているという結果までは出ていて、 それが、ただの血腫であるのか それとも腫瘍なのか、検査はしないでいたんです。 検査はね、局部麻酔をして細胞を摂って調べるというものです。 局部とはいえ、老犬のすずにまた麻酔をして ただの出来物かそれとも癌なのかを詳しく調べても、 今の年齢で手術はもう意味がないし、かわいそうだし。 ならば後の人生(犬生)、なるべく苦痛を感じさせないように 穏やかにすごさせてやりたいなぁ、と。 貧血が急に進んで、しかも肝臓にも大きな影ができているようです。 腫瘍だったら転移かもしれない。 前回と同じように娘と確認しあい、 お医者さんとも確認しあい、 なるべく苦痛がないようにと。 薬は見事効いています。 治療の為ではなくて苦痛を軽くしてあげる為のお薬です。 今までよりも水を飲む量はすごく増えてるし、 息つかいも荒いけどね、 ご飯は食べる気満々! いつまた症状が悪化するかもしれないのだけれど、 年が越せて15才のお誕生日が迎えられるかどうかも分からないけど、 もしかして、もっともっと長生きするかもしれないけれど、 様子を見ながら、平穏にね。。 きちんと話ができる先生にも感謝です。 本日のまかない ![]() ワンプレートで、パン以外は全部、野菜。 ラタトゥイユ、何年振りに作ったかな〜 鍋か深めのフライパンで。 にんにくのみじん切りをオリーブオイルで炒め、 玉ねぎを加えて炒め、ズッキーニを加えて炒め、 茄子を加えて炒め、パプリカを加えて炒める。 トマト缶を加えてハーブを加えて煮る。 煮上がり寸前に塩、胡椒で味つけをする。 暑いままでも冷たくしても。多めに作って残ったらパスタの具にしてもオッケー。 摂取した野菜達。。。 レタス、クレソン、人参、いんげん。 ひよこ豆、にんにく。レモン、カリフラワー。 トマト、パプリカ、茄子、玉ねぎ、ズッキーニ、セロリ。 素敵なの教えてもらった♪ はじめてのチュウ 色んなアレンジがありますけど。。。これいいね。
by chukita
| 2011-09-03 02:28
| 日記
|
Trackback
|
Comments(5)
すずさん、頑張ってね。ごめんね、いっぱい頑張ってるよね。
苦しくないといいね。痛くないといいね。 お返事できなくてもママのそばがいいよね。 美味しいご飯いっぱい食べてね!
0
![]()
こんにちは。福岡のふくちゃんです。すずさんとひろみさんが。穏やかな気持ちで日々を紡ぐことができますように。まかないもとってもステキですね。
![]()
ご無沙汰しています。久々にブログを覗きにきてみて。。。
すずちゃんは 本当にいい家族と一緒で 幸せ者ですね。言葉でわからないから ベストであろうことをするしかない。でもそれは きっとベストなことなんですよね。愛されている すずちゃんの横顔が とても素敵で 涙がほろっとしました。
すずさん、痛くないといいのに。
![]()
すずかあさんがんばって!!
私も足腰ふらふらで、夏休み新潟の海で心臓発作?過呼吸でおかしくなりダメかもってかなりやばそうなとこでした、東京にもどるやいなや 獣医さんへ行き検査したところ、心臓の右心室の肥大と不整脈がわかったのですが、とりあえず薬はなしで様子を見て経過観察という診断 でした。けっこういやな感じのせきはでるし、足腰は歩道の段差でこける ようになってしまいちょとブルーな気持ちです。 やさしいおかあさん、大好きゆきちゃん、りんごくれるおばあちゃん、おじいちゃん、やさしい家族に囲まれてすずかあさんはしあわせだよね! わたしもがんばります! 孫のココ、シナモンも応援してます!
|
ファン申請 |
||