Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
勢いよく蛇口の栓をひねって
鍋に水が流れていく様子をじっと眺めていたら 綺麗だな〜♪ 急にそんな事を思ってパシャっと。。 ![]() この後、昆布を漬けて買い物へ。 本日のまかない ![]() 茄子の冷たい煮物。鰯の梅煮。ぬか漬け。キムチ。ごぼう揚げ。切り干し大根とツナのサラダ。 鰯は梅雨の今の時期が一番、美味しいです。 美味しかった。 「いただきます」の語源。。。 「いただきます」は日本独特の言葉。外国にはない。 日本料理では箸は横に置くでしょ?箸は結界なのです。 箸の向こう側は神様の領域。こちら側は人間の領域。 神様のものをいただくので「いただきます」なのです。 そして全ての命ある物へ感謝を込めて。 「いただきます」。。。いい言葉です。
by chukita
| 2012-06-27 01:16
| 日記
|
Trackback
|
Comments(1)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
「いただきます」も「ごちそうさま」も
意識せずに言っていました。 語源をはじめて知りました。 大切にしたい習慣ですね。
0
|
ファン申請 |
||