Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「宮崎まで来たのだから尾崎牛と地鶏は是非食べていって」と初美さん。
えっ!ほんと?嬉しいな〜 2泊3日ですからそんなに沢山は望めないな、と思っていましたが。。 尾崎牛、何度か取り寄せて食べてますし 料理教室でも肉じゃがで使わせて頂きました。 宮崎市内の人情横町にある「SINQ」(サンク)さんへ。 まずは尾崎牛のカルパッチョを頂きまして、 絶対に食べるべき! と、薦められた尾崎牛のスパゲッティ・ボロネーゼを待っている時に 偶然にお店に顔を出した尾崎さん。 なんという幸運でしょうか。 初美さんがお友達という事もありワインをご一緒に。 気さくで女性に優しい時に真剣で楽しい方でした。 で、ボロネーゼ。 美味しかったー 尾崎牛、私の印象では肉自体が十分に美味しいのだから焼いて塩だけで食べるのが 一番の食べ方だと思ってましたが、 煮込みがこんなに美味しいなんて。 「食いつきがいいな」と褒めて頂き(笑) この後、バーへ場所を移してカクテルをご馳走になりまして。。。 そしてなんと、もう一度SINQへ戻り ボロネーゼとグリルを再オーダー。 宮崎市へお出での際には是非、お出かけください。と思います。 尾崎牛が良心的なお値段で頂けます。地元ならではですね。 夜中の尾崎牛、「やってしまった。。きっと明日はお腹がもたれて大変な事に。。」 そう思いますよね、 けど、驚いた事に胃もたれ全くなしでした。凄い。 尾崎さん、尾崎牛を使っているお店には度々顔を出して パトロールしているんだって。 真面目に、そして楽しんで仕事していらっしゃるんだろうな。 ボロネーゼ、これも復習課題。 尾崎さんのひき肉をオーダーして美味しいボロネーゼ作ります。 本日のまかない 朝ご飯のような夕ご飯。 みそ汁の味噌は私作。味見をしてみました。 見た目は良い塩梅に発酵してますが、まだ塩気が勝ってます。 風味が増してくるのは、もう少し時間がかかりますね。 レタスのお浸しの質問ですが、、 基本、お浸しはどの葉ものでも同じ味つけをしてます。 出汁に醤油を足すだけです。できれば薄口醤油。 余計な物を足さないで野菜の味が引き立つように。。 渋皮煮も出来上がり♪ バニラアイスに添えると美味しいんです。
by chukita
| 2013-09-06 02:29
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||