Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨晩に東京生まれの同年代とまだ明るいうちから呑み始め、
なぜか葬式の話になりました。 子供の頃に葬式をしている家の前を歩くと必ずと言ってよいほど 何のご縁もない場合でもキャラメルを頂くという事があったよね、と私が言うと いえ、そんなことはなかったと。 。。。あれ?記憶違いかな? そう思って検索してみると確かにそんな風習もわずかにあったようですよ。 母方の祖母が亡くなった時にも確かにキャラメルを配っていた記憶があります。 父方の祖母の葬式はもっと独特なものでした。 その同年代さんが書き込んでいた文章をそのままコピーしてみました。 こんなでしたよ、本当に。↓ ゆうべ飲んでいて聞いた話があまりに衝撃的だったので調べたら、意外にも日本各地に普通に存在する習慣だったことを知る。 ①お葬式に男は額に白い三角の布をつける(「うらめしや~」のヒトがつけてるアレである。) ②お坊さんがお経を唱えている周りで、輪になってびっくりするよなでっかい玉の長~い数珠をみんなで回す。 ③土葬。村を見下ろす山の上にみんなでかついで行って土葬する。 ④葬式の席では赤飯を出す。ただしささげは入れるけど色が出ないようにして白いおこわ。 ↑今は違っているんでしょうか。 これは私が体験した30年前のことです。 土曜日のまかない ご飯がすすむくん、をイメージしたまかない(なんのこっちゃ) メカジキの切り落とし、脂がのってて美味しかったなー カブの葉とジャコ炒めで菜っ葉めし。 豚味噌にきゅうり、ご飯にのせてもおいしいのよね。 蕗の葉っぱも甘辛に煮ると佃煮風でご飯がすすむくんです。
by chukita
| 2014-04-08 02:52
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||