Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月18日(日)、
いつもお世話になってるALさんで料理教室をさせて頂きます。 今回は糠床を作ります。 糠床を仕込むには5月、6月が良い季節と言われているそうです。 作り方はとても簡単。 続けるのが実は大変なのかもしれませんが、 まずは始めてみてください。 身近に出来る美味しくて安心な発酵生活♪ ![]() 3月25日に仕込んで元気に育ってる糠床を種糠にして 宮崎アグリアートさんから送っていただく米糠を各自、持ち帰っていただきます。 昨日のまかない ![]() 残りご飯でチャーハン。 具はジャコ、カブの葉、ピーマン、新玉ねぎ。 じぃちゃんから餃子。。。チャーハン、餃子定食ですな! キャベツのぬか漬けは新しい糠床くん。新玉ねぎと若布の味噌汁。 トマト、甘くて味が濃くて美味しかった。 本日のまかない ![]() 久しぶりの銀ダラの味醂漬け。 贅沢だな〜、そして美味しかったな〜、もっと食べたかった。 こんにゃく煮。ぬか漬け。きゅうりとみょうがの梅和え。 焼き油揚げと分葱の辛し酢味噌。 蕗の煮物。 ふき、味見はしょっちゅうしているものの、 座って食事で食べたのは久しぶり。 味見と味わうのとは違うんだなぁ。
by chukita
| 2014-04-18 02:41
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||