Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 持ち寄りで集う賑やかで楽しい宴。 皆さんの気持ちが籠っていて あぁ、あれも美味しい。これも美味しいと舌鼓を打ちながら ワイワイと賑やかしく過ごす... このお仲間に入れてもらって幸せだなぁ、と。 来年もこの楽しい集いに参加できますようにと感謝しながらお腹いっぱい頂いてきました。 そして目の前で握っていただくご馳走。 ![]() お誕生日のリクエストで大分前から予約しておいた席。 今年は2度も鮨へ出かけて行きました。 ご馳走という意味には 1 「馳走」を、それをする人や、する相手を敬っていう。また、「馳走」の美化語。心を込めてもてなすこと。特に、食事などをふるまうこと。また、そのもてなし。「―になる」「鮨(すし)を―する」「冬は火が何よりの―だ」 2 ぜいたくな料理。豪華な食事。「生まれてはじめての―だ」 など、いろいろとあるのですが、 一人で食べたとしても 大勢で食べたとしても そこに幸福感があったなら、 ご馳走という意味は幅が広くて素敵な言葉だと 私はそう思うのです。 本日のまかない ![]() お酒が進むくんな二日間を過ごした後のご馳走です。 ぬか漬け。里芋の煮っころがし。こんにゃくの味噌煮。大根の葉炒め。 熱いしじみ汁、旨かった〜
by chukita
| 2014-12-17 03:12
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||