Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
娘の誕生日祝いのご飯、
何が良い?と尋ねたら 「浅草にどぜうを食べに行ってみたい」というリクエスト。 渋いね。 せっかく行くのならば、まずは浅草寺でお参りを済ませ、 ふらふらと、いつもは歩かないような地元の人が使う商店街などをぶらりと散策して まずは、どぜうの前に軽く一杯やっちゃいますか、と 入ったのは伝法通りから続く ホッピー通りとか煮込み通りの名称で賑わう中の「浩二」という店で 煮込み、馬刺しなど数品と一杯ひっかけて... ![]() メインの「駒形どぜう」さんへ。 ![]() どぜうの丸鍋 ![]() そしてついでに今季最後です〜と言われた、なまず鍋 ![]() なまず、初めて食べました。 淡白で食べやすくて、甘辛な東京風の味付けが好みでした。 残った汁は別注文のご飯にたらりと垂らして美味しかった。 どじょう、久しぶりに食べたけど、 やはり柳川よりは丸鍋が美味しいです。 沢山の人で賑わっていて、老舗で一途な店はやはり人気があるのだなーと。 そしてその後のメイン2、「神谷バー」 ![]() 台東区浅草1-1-1にある超有名バーを初体験。 店内は広々としていて、若い年齢層で賑わっていたのがなんとも不思議でしたが。 神谷バーの定番と言えば、電気ブラン。初体験〜 つまみにはごくシンプルなハムサンドを。 これ、なかなか良いバランスで美味しかったです。 ![]() ![]() 最後は地元へ帰り、恵比寿のウェスティンホテルのバーで 可愛らしく苺のフローズンカクテルなんぞを頼んで終了。 ![]() 浅草土産には「亀十」のどら焼きを購入し、 楽しい浅草パーティーでしたが、 4件はしごという荒技は、誕生日のお祝いという名目があってこその なんだか緩い時間を過ごせて楽しかったなー 本日のまかない ![]() 初めて見た葉っぱ(名前失念)のお浸し。ぬか漬け。青のりと豆腐の味噌汁。 わかめ、新玉ねぎ、アボカドの酢の物。干物ごはん。
by chukita
| 2015-03-31 03:01
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||