Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 5月31日(日)に開く、料理教室用のぬか床を仕込みました。 今日から育てて当日に種糠として参加してくださる方たちにお配りします。 もちろん、糠も一緒に。 昨年同様、米ぬかは宮崎アグリアートさんの糠を使わせていただきます。 まずは仕込んだぬか床に「ことこと」のぬか床を種糠として混ぜ込んで、 捨て野菜に大根の尻尾を入れました。 朝晩2回、しっかり混ぜて美味しく育てておきます。 ぬか床は毎年新しく作り変える人もいれば、 年月をかけて育てていく人もいるし、 それぞれですが...身近に摂れる日本人の体にあった乳酸菌。 元気に育ってちょうだいね〜 本日のまかない ![]() うどの皮が沢山出たら...お約束のきんぴら。 インゲンとかぼちゃのおかか和え。ぬか漬け。 かぼちゃの煮物。 かぼちゃはね、沢山煮ちゃうと持て余すことが多いけど、 端っこを使って数切れ煮るだけならば、もっと食べたいなーのお惣菜になります。 小さな鍋にかぼちゃを入れて1/3浸るくらいの水を入れ、 酒と味醂を足して強火で火にかけ、沸騰したら弱火にして蓋をします。 しばらくして蓋を開け、柔らかくなっていたら味見をして甘みが丁度良いならば、 あとはさっと醤油を垂らして蓋をして、 汁気が少し残るくらいまで更に弱火で煮ます。 (途中で一度、煮汁をかけてあげるかひっくり返してね) 定番のかぼちゃの煮物がさっと出来ます。
by chukita
| 2015-04-15 02:36
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||