Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
発酵、腸内細菌などという話題が出てきたら
そりゃもう大好物。 トイレットペーパーを買うために並んだスーパーのレジ横に置いてある棚は とっても消費者の心をよく把握していらっしゃるようで。。。 表紙のタイトルを読んだだけで何も考えずカゴに入れておりました。 クロワッサンの発酵食特集。 ![]() ふむふむ、最近は酵素もしっかりと根付いているようで メジャーな雑誌でも作り方が載るようになってきたんだなー 腸内細菌という言葉もよく聞く単語になりつつあり、 良いことだなぁ、と思ってます。 最近、伺った腸内細菌の勉強会でも詳しく興味深い話が聞けたばかり。 細菌というと何やら怖い存在のように思えてきますが、 上手に付き合うことが大切で、 しかも私たち自身にも菌は付いていて、肌やらお腹の中やら 色々とお世話になってるのです。 菌と地球上の生きてるものはとても大事なパートナーでもあります。 でも昨今の日本人の腸内には大事な細菌が減少傾向にあるようで、 清潔第一なのは良いのだけれど、便利を追求するのも良いけれど、 反面、自分自身の免疫力も低くしているという悲しいことになってるらしい。 腸が元気でいることはとても大切なことなんです。 本日のまかない ![]() 残り物の新はすのきんぴら。こんにゃくの味噌煮。黒皮かぼちゃ煮。東寺の湯葉煮。 九条ネギの塩和え。焼き塩鯖。ぬか漬け。味噌汁。ご飯。 ぬか漬けも発酵食品。味噌汁の味噌も発酵食品。 ご飯は7分つき米に黒米を足して炊いてます。 普段から野菜中心に考えてますが、たんぱく質もしっかり摂ります、鯖と湯葉。 良いからと言って過剰摂取は良くないし、 何事もバランスが大事だと思います。
by chukita
| 2015-07-03 03:06
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||