Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
急に気温が下がってきて
気持ちの方が追いつかないでいます。 が、なんとなく体の中を温めなくては とか、 この気温差が激しい時期に体調崩さないようにしなければ とか、 そんなことを思っている矢先にまんまと体調を崩してる私ですが。。。 (あっ、動けてますし働いてもいますが) 聞き耳立ててると、 あちらこちらでため息とともに不調の声が聞こえてきたりします。 どうぞご自愛ください、とは言っても突然やってくる不調には逆らえないので そんな時には改善に向かうように防衛本能が働くのでしょうか。。。 ごぼうを見たら久しぶりにコトコト煮たくなった ごぼうの梅煮。 今、14時間経過中。。。 ![]() 体を温める働きをしてくれるということだけど 体の中の余計なものも出してくれるような期待を抱いて 明日もじっくりと火にかけます。 本日のまかない ![]() 昨日炊いた今季最後の栗ご飯の残り。(最後のつもり...) ここのところ、ほぼ野菜を体が欲していましたけれど 今日は少し肉っぽいものが欲しくて、 ベーコン、ピーマン、卵炒め。
by chukita
| 2016-10-15 01:47
| 日記
|
Trackback
|
Comments(3)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
こんにちは
ごぼうの梅煮 いいですね! 自家製の塩っぱい梅干しがなかなか減りません どうしても買った薄塩梅干ばかりが減りがちです このごぼうの梅煮に利用出来ますか? 美味しそうで身体にもよさそうなので作ってみたいです よかったらレシピ教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
0
自家製の梅干しなら更に良しじゃないでしょうか^^
ごぼうと水と梅干しだけです。 ごぼう(2本くらい)をたわしで洗って5センチほどの長さに切って梅干し一個か二個と一緒に鍋に入れ かぶるくらいの水を足してふつふつと弱火で火にかけるだけです。水はひたひたを保つようにしてその都度足しながら煮ます。糖分を入れないのに甘くなります。 体を温めるなど、特に女性に良い効果をもたらすようです。 煮れば煮るほど甘くなります。 せめて6時間は煮た方が良いらしいのですが。。。 時間と相談しながらぜひお試しを♪ ![]()
|
ファン申請 |
||