週末の外出自粛要請や平日の在宅勤務など
家にいることが多くなった昨今です。
私も今は営業を自粛して過ごす日々です。
料理家の脇雅世先生が発起人となってスタートした【料理リレー】は、バトンパスされた料理家達が、次の料理家達につなぐレシピのリレーです。
わざわざ買い出しに出なくても、冷蔵庫の中の物で簡単に作れる、がテーマ。
以下、脇先生からのメッセージの抜粋です。
_________
『世界中が危機感であふれている毎日です。
おうちで過ごす時間が増えた皆さんと料理でつながることができたらと思い≪料理リレー≫を試みたいと思います。
いつもお家にある材料で簡単に作れる一品をリレー形式で紹介します。わざわざ買い物に出なくても済む、料理作りのヒントになれば幸いです。
料理を生業とする私達から、ご覧いただいた皆さんがハッピーになることを願って。
_________
ということで私は都立大学駅から徒歩5分程にあるワインバー「VIOLA(ヴィオラ)」のオーナー、
稲葉智左子さんからバトンを繋げていただきました。
#うちで過ごそう
#stayhome
#料理リレー
#cookingrelay
このハッシュタグを使ってfecebook, Instagramを検索するとたくさんの料理家の方達の
料理のリレーが見ることが出来、日々の食卓に彩りを添えてくれると思います。
では、超簡単な献立三つ。
切り干し大根の炒め煮。
切り干し大根30g , 水 200cc, 酒 大さじ1, みりん 大さじ1, 醤油 大さじ1、ごま油 大さじ1
フライパンにごま油を敷き、中火にして切干大根をほぐしながら入れ、炒める。切干大根がカリッとしてきたら水と酒を加える。蓋をしてしばらく蒸し煮にする。
蓋をあけ、切干大根が柔らかくなっていたら味醂を加え強火にして煮る。水分がひたひたになるくらいまでになったら醤油を足し、煮汁が少し残るくらいまで煮る。
切干大根は水で戻す必要はありません。天日で干された大根は太陽のエネルギーも備えて栄養価が高いのです。埃などが気になる?ちょっとフリフリしてあげれば良いじゃないですか。火が通りますからそこで消毒になります。と、出汁を使って煮あげるよりも痛みにくい調理法です。ついでに歯ざわりもシャキシャキ感が残っておかずにおつまみに♪
キャベツのコールスローサラダ
キャベツ 250g 新玉ねぎ 60g レモン果汁 一絞り ホワイトビネガー 大さじ1胡椒 3〜5振り オリーブオイル 大さじ2 塩麹 大さじ1〜1 1/2(塩麹がなければ塩を大さじ2/3位かな?少なめから始めて調節してみてね)
新たまねぎは薄くスライスして水に晒し、ボールにあげておく。キャベツは大雑把な千切りにする。ボールにキャベツと新玉ねぎを入れ、調味料を加えてよく混ぜる。30分ほど置いてしんなりしてきたら食べごろ。
写真のコールスローにはから炒りしたクミン、刻んだパセリが入ってます。パセリの代わりにパクチーを刻んでも。両方入れても美味しいし、クミンもパセリもパクチーも入れなくても大丈夫。
おつまみ焼き芋
焼き芋(ふかし芋でも大丈夫)250g位 塩〜 米油 大さじ1
最近はスーパーなどで焼き芋がよく売れているそうです。焼き芋、人気商品なのかな?私は毎週末のファーマーズマーケットで買ってはおやつで食べて、残りは冷蔵庫へストックしておきます。
焼き芋を切って、フライパンで弱火でじっくりと焼くだけ。最後に塩をパラパラっとふりかけておしまいです。
何が違うのかな?と思われるかな?焼き芋になったサツマイモの糖分がカリッと焼けて、一手間だけでおつまみに。塩をパラパラっと振ってお皿に盛るだけ。おやつにもなるけど、お酒のお供にも相性良いです。チーズなんて添えちゃうと尚更美味しくなりますが、太っちゃうから食べ過ぎ注意。。焼き芋に興味がない友達もカリッと焼き上げてあげると手がどんどん伸びてきます。
少しでもお役に立てますように!
私からリレーを渡すのは料理研究家の夏梅美智子さんです。