
中目黒の「ことこと」と申します。何気ない日々の事です。
by chukita
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
熊本の伝統野菜だそうです、つるのこ芋。 見ての通り、里芋の仲間です。先がちょっととんがってるね。今朝のファーマーズマーケットで見つけました。なかなか流通していないらしいということを聞けば、やはり手が伸びます。 本日のまかない 鳥ごぼう飯。ぬか漬け。つるのこ芋煮。なめこの味噌汁。残り物のカリフラワーのサラダ。つるのこ芋、普通に出回っている里芋より身がしっかりした感じがしました。が、こういうのって作る人や土によって味わいが様々なので一度食べてみただけじゃ分からないものなんですよねーもちろん、美味しかった! 昨日のまかない 残り物の蒟蒻煮。。。手作りしたこんにゃくは刺身ではもちろん旨いのだけど、煮てもホントに美味しいと思う。なんだろう..食べてて飽きないの。卵焼き。ぬか漬け。白菜漬け。クレソンと揚げの粕汁。白菜漬けも毎週末漬けてます。そして食べごろになると、ちょいと拝借してさ。美味しいんですよー七味唐辛子をちょんとつけてご飯に巻いて食べるの、ホント美味しい。 21日は冬至。私の大好きな節目の日。この日を境に日が長くなってくる日。一陽来復。柚子も用意して、ゆっくりと湯船に浸かるのが楽しみ。
by chukita
| 2020-12-20 01:17
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|