Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日ですが、観てきました。
バレエを初めて観たのは「パリ、オペラ座のエトワール」と言うガラ公演でした。 、、、美しい〜(溜め息) また今度、機会があったら是非観よう!! そして2度目は友達に誘ってもらった シルビィ・ギエムの「ボレロ」 「愛と悲しみのボレロ」と言う映画を観た事がある人はどんな踊りだかすぐに分かるかも。 圧巻でした! 単調な動きが続きます。 が、音楽の抑揚感とギエムの圧倒的な存在感で 心がどんどん高揚してくるのです。 感動したと言うよりは圧倒されたと言った方がいいかも。 「ボレロ」は男性の踊りなんだと勝手に決めつけていたところがあったので、、 本当に観る事ができた幸せを感じられた舞台。 で、今回はロシアの代表的なバレエ団「ボリショイ・バレエ」「マリンスキー・バレエ」(旧、キエフ・バレエ)。 うぅ〜ん、、、初心者な私が言うのはとても失礼かも。 それにまたガラ公演だったし。 「ボリショイ・バレエ」はやはり伝統を重んじるバレエ団。 「マリンスキー・バレエ」は伝統になおかつコンテンポラリーな新しさを感じさせてくれて。 、、、難しいぃ〜 個人的には古いものの中にも新しさを足していく「キエフ・バレエ」の方が 好みでしたが。 難しいですよねぇ〜古き良き、、は大切にしなければならない部分がたくさんあります。 でも、それを消化しつつ新しいものも少しづつ加えて伝承していくと言うやり方。 両方ありだと思いますが。
by chukita
| 2007-09-04 00:18
| 日記
|
Trackback
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||