Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
二日目のお宿。
贅沢とは思いつつ、、 同行してくれる友がいてくれて 思い切って行ってきました。 京都の市内から約2時間弱。 山の奥に佇む旅館です。 ![]() 出迎えのお茶とお菓子。 ![]() 出迎えてくれた床の間 ![]() 敷地内に流れる川 ![]() ![]() ![]() 僅かに色つき始めた木々 ![]() お夕飯 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 華美ではなく 山や野に育つ野菜、草、魚を シンプルでありながらとても丁寧に作ったお料理は 途中で飽きる事なく じっくりと感動しながら頂けます。 しかも、ここの女将さん、、、とても美しい! 「美山荘」は120年前に建てられた宿坊を 改修して今現在の旅館になったと言う事ですが 宿の真ん中を通る道は 「大悲山 峰定寺(だいひざん ぶじょうじ)」の門前道でもあります。 険しい山の山頂に建てられた建物は850年程前に創建されたとあります。 清水寺のモデルになったお寺だそうです。 朝食を済ませ、 杖を片手に上って参りました。 ![]() ここが入り口ですが ここから先はカメラは持って行ってはいけない、と。 すごい!本当にこんな場所にこんなお寺を建てたものです。 それも交通や運搬手段が足しかない頃の時代に。 絶景でした、、、 締めくくりに思いがけず、、、 良い京都旅行でした。
by chukita
| 2008-09-24 01:40
| 日記
|
Trackback
|
Comments(3)
|
ファン申請 |
||