Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ここのところ「ことこと」は暇です(苦笑)
でもまぁ、落ち込まないでやってます。 そんな日が続く時もあるから。 そう!、、、1人で頑張ってるつもりになってる時もあるけど けっしてそうではなくて誰かが必ず手を貸してくれる、、。 ありがとう! 一瞬の出会いだけで終わらずに、新しい出会いである事を、、。 明日の朝は久しぶりにゆっくり「すず」と散歩できそう♪ レンコンとベーコン炒め。いただいたレンコンを薄切りにして ベーコンとちょっとにんにくを効かせて♪(友達のブログからヒントをもらって) 、、、「おかず」ではなく「つまみ」にしたい一品。 わかめとアボカドの酢の物。(三杯酢でね!アボカドに合います) 高野豆腐と湯葉煮。明太子。 里芋と舞茸のグラタン、、去年までとちょっと違う感じにしたので味見のつもりだったけど おいしかったのでそのままメニューに♪ 牛すねともつ煮。やりいかと大根煮。 、、、「大根うまーい♪」って声。、、うまいでしょ?(笑) おかずが充実してる時、いつも思う、、 「あぁ〜これがまかないじゃなくて家ごはんだったら ゆっくりテレビでも見ながら酒のつまみに、、、」 #
by chukita
| 2007-10-24 01:21
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
真夏はシャワーだけな日々だったけど
もう最近はゆっくりと湯船に浸からないと体が冷えてしまう。 で、そんな時はバスソルトを入れるのだけど 普段は「クナイブ」のラベンダーかユーカリ。 もっと寒くなると友達から貰った酵素入りの入浴剤。(これが暖まるんだわ) たまに東急ハンズへ行ったりすると使い切りサイズの入浴剤を 色々と買って試したりしてます。 が、気学の勉強をしていると言う人の話を聞いた友人によると ラベンダーって人気あるけどあまり気には良くないらしいのですね。 「イランイラン」とか「ローズ」とか、、、あとはなんだっけ?(忘れちゃった)が良いらしい。 、、、色っぽい系ね(笑) ふぅ〜ん、、、色々とあるわけだね。 そうと聞いたからにはやっぱり良いと言われるものを手に入れたい!使いたい!! と思うわけですが、 まだラベンダーの入浴剤もシャンプー、トリートメント、ボディーシャンプー、 結構残ってるんだよなぁ〜 使い切ってから他のものに変えようっと! だってやっぱりもったいないじゃん、、ね! 煮込みハンバーグ。このマッシュポテト、かなり黄色いでしょ? 「インカのめざめ」と言う名前のジャガイモで作ってみました。 皮を剥いたら「さつまいも」?と思うくらいに色が濃い。 かなり濃厚なマッシュポテトになりました、、、が! ジャガイモの風味にはちと欠けるかも。他の料理方法がいいのかも。 クレソンとひじきのサラダ。 プチトマト、、、種の少ないこのトマト、シャキッとしてちょっとマイブームかも。 #
by chukita
| 2007-10-23 02:05
| 日記
|
Trackback
|
Comments(5)
浜離宮朝日ホール。(ここ音響がすごく良いです!外観は実に地味ですが、、、)
数年前に「鼓童」と言う和太鼓集団のライブへ行った時から すごく惹かれるものがあり、年に一度は何かしら観に行ってます。 「レナード衛藤」さんと言う人は「鼓童」の出身の人で、、、 と、その位の知識しかないまま。 競演はピアノ、ギター、バイオリン、、、と洋楽器。 なので実はそんなに期待もせずに行ったのです(ごめんなさい) 結果は、、「行って良かったー!」 そんなに大きくないホールで普段はクラッシックがほとんどらしく マイクなしの生の音。 和太鼓と洋楽器のリズムのとり方が合わないんじゃないかと思ってましたが いや!合うんですわ♪ あまりの気持ち良さに耳だけはしっかりと聴いていましたが 心地よくて少し寝てしまいました(退屈なんじゃなくて気持ち良かったのーホント!) 音とリズムに包まれているような感じ。 「鼓童」のお腹の底から響いてくるような力強い音とはまた別の太鼓の音。 ひたすらに伝統を守り続ける、、、これも美しいですが 伝統を守りつつ新しいものも表現していく。これもまた美しい、、。 開演前にちょっとだけ寄った浜離宮。 コスモスが満開に咲いていて、青い空には半月が。 今度はゆっくりと散策してみたい。 #
by chukita
| 2007-10-21 21:26
| 日記
|
Trackback
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||