Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
民営化になって二日目。
何が一番、目についたか、、 「おぉ〜おねえさん達がスーツに変わってる!」 どんな気分なんだろうか? いきなり変われと言われてもすぐには「スマイル¥0」になんかなれないよねぇ。 ちょっと緊張した面持ちの接客でしたけど 民営化と決まったあたりから大分、応対も柔らかな感じだったし。 、、、頑張ってねぇ〜 ゴミの分別も一部地域で変わったんですよねー 平成10年にはすべての地域が変わるらしいけど ちょっとだけ聞いたけどかなりめんどくさい感じ、、。 でもこれも慣れないと。 ホント!日々、日々です、、、。 めんどくさい!が当たり前にならないと、、。 ![]() 今日はメンチカツと串揚げ買ってきた。 横に写ってる里芋とやりいかの煮物はお味見程度に盛ったので(置いたら転がった、、) なんだかガサツでおいしくなさそー(笑) でもおいしい!やりいかは火を通しても硬くならないのです。 味の染みた里芋がおいしい季節になってきましたね。 #
by chukita
| 2007-10-03 01:06
| 日記
|
Trackback
|
Comments(4)
今朝は築地へ買物。
そして、その後勝どき橋からボートに乗せてもらって 「プチ・エコツアー」してきました。 ![]() 屋根がない本当にシンプルなボートです。 ![]() 操縦席はこんな感じ。 2隻あるうちの1隻で、このボートはサポート用だとか。 もう1隻は川や海に浮かぶ油を取り除く作業をするボートだそうです。 ![]() 隅田川の上から見るビル群。 ![]() これが日本橋。橋を通り過ぎると「三越」が見えました。 上に通っているのが首都高。 満潮に近い状態なので橋の下をくぐるのもギリギリ。 いくつもの橋の下を通りましたが、橋の上からはきっと「筏」の様に見えるのかも。 珍しそうに見下ろされていました。(笑) ![]() 江戸時代に造られたお堀の跡だそうです。 よく見ると色々な家紋らしき模様が刻まれてます。 ![]() お茶の水駅。 ![]() 浜離宮。 隅田川は比較的おおきな川で流れもあるので 思ったよりは汚れてないのです。 が、日本橋川、神田川へ進んでいくと川幅も狭く流れもあまりないせいか 少し臭いも気になり、飛んできたのか、捨てたのか、、ゴミがちらほらと。 途中で清掃局のボートとすれ違い、おじさん達がゴミをすくっていました。 みんなぁ〜地上でも水上でもゴミのポイ捨て厳禁だよー! 海上警察が見回りをしていたり漁船がいたり屋形船がたくさん停泊していたり。 川で働いている人達はたくさんいるのです。 ボートに乗せてくれた安田さんも「もっと川や海をきれいにしたい」って。 NPO団体が運営している「エコ・ツアー」もあるそうです。 普段と違う目線で東京を見れて楽しかった♪ ![]() そしてまた勝どき橋へ。 お忙しいのにありがとうございました! また乗せてくださいねー #
by chukita
| 2007-10-01 21:24
| 日記
|
Trackback
|
Comments(5)
本当に寒暖の差が激しい今日この頃、、、。
今ハマっているのは仕込みの時間に聞いてるCD。 ツタヤで借りてきてはウキウキでかけてます♪ 70年代〜80 年代。 そう!歌謡曲にフォークソング。 楽しいですよー「こんな曲あったんだー!」って。 そして歌えるのがすごい! 覚えてるもんだよね。 ![]() 中途半端に残ったあまりものシリーズ。 はすのきんぴら、ゆばと高野豆腐煮、さんまの生姜煮、ぬかずけ、野菜たっぷりスープ。 で、今日もまた青菜の炒め物。 そしてスーパーで買ってきたごぼうの甘辛煮。 (久しぶりに出てたので思わず買ってしまった。チープだけどうまいんす) #
by chukita
| 2007-09-30 02:25
| 日記
|
Trackback
|
Comments(6)
|
ファン申請 |
||