Link
お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先ほど都議会委員選挙の投票へ行ってきました。
私の住む地区には投票したい人がいない。 でも絶対に当選して欲しくないと言う人が数名いて、 結局、消去法での選択になりました。 それでも投票へ行く意義はあります。 「どうせ何も変わらないじゃん」っていう人が沢山いるけど、 だからこんなふうになってきたんじゃん?って私は思うよ。 ![]() 「戦争のつくり方」アニメーションプロジェクト ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by chukita
| 2025-06-22 13:45
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
手に入りにくくなった食品は他にも色々とあるなーと。
私は出来る限り国産の物を使いたいと思っています。 最近では、しょっつるが手に入らなくなりました。 秋田のハタハタで作る魚醤です。 ハタハタの漁獲量が壊滅的で生産できないんだそうです。 昨年までは大きなボトルのものを購入してましたが、小さなボトルまで目にしなくなってしまった。 今年は鮎の魚醤を使っていますが、これもいつまであるのかなーと心配になっています。 ナンプラーなど使えば良いじゃないかと思われるかもしれませんが、 日本の中で育まれてきた大事なものを応援する気持ちがあるから。 ご当地へ行けば、それなりに手に入りやすいものもあるのかもとは思うけど、 東京の中で買えなくなってきたものもあるんだよねー 大豆も夏の高温や大雨でダメになりましたと報告をいただいて、 無農薬の大豆を手に入れるのにとても大変になってきた。 スーパーへ行けば、いつでも好きなだけ買えるじゃん! そんな状況がいつまで続くのか懐疑的になっています。 さて、お米が足りなくなったら輸入すれば良いじゃないかと どこかの大臣が言っていたようだけど、 日本のお米、海外に大量に輸出されてると知ってる人はどれだけいるんだろうか? 本当に足りなくなったなら外国へ売らずに国内に回すのが本当じゃないのだろうか? 食料自給率が上がらないと有事の時には本当に危機的な状況になります。 本当に心配でならない。。。 7月に参議院選挙があり、投票日が三連休の中日NIなりそうだとか。 それこそ投票率を上げないように、わざとそうしているとしか思えない。 選挙戦の時には表には出てこないだろうけど、 憲法を改正しようと手ぐすねひいてる悪い人たちが沢山いる。 再び戦争が出来る国になったらと思うと心配でなりません。。 9日(月)のまかない ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by chukita
| 2025-06-15 16:24
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
休日の父飯。
出来るだけ用事を早く済ませて、 父の食事の支度も早く済ませ届ける。 そして体を休める時間を増やせるように努力する。 平日に作ったおかずの残りと、時には買ってきたものも利用します。 介護真っ最中の皆様、頑張りましょう。オー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by chukita
| 2025-06-08 15:59
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||